体作り

【体験レビュー】ニトリNブレス プラスエア マットレスで40代の眠りは変わるのか?

※本記事はPRリンクが含まれます。

  • 柔らかすぎるマットレスが苦手
  • 最近眠りが浅い気がするし、肩・腰が痛い
  • 寝返りもしっくりこない
  • なんとも言えない寝づらさを30代後半から感じていた


言葉には表せないけど、なんとなく寝づらい感じを持っていた私は、「ニトリ Nブレス」のマットレスを購入してみました。

睡眠で疲れが取れないのは40代以降では致命的。

仕事やプライベートの質は落ちるし、健康面にも悪影響が有るからです。

管理について

私は17年目の理学療法士で、糖尿病療養指導士の資格も保持。

運動・朝活・読書を5年以上継続しています。

自分の体の変化について発信しています。


この記事を一言 この記事では「ニトリのNブレスマットレス」を実際に購入した私が、40代男性の目線にたってレビューしています。

この記事を読むことで、

メリット

  1. Nブレスマットレスが自分に合うかわかる
  2. 硬めのマットレスの特徴がわかる
  3. 買うか買わないかの判断基準になる


普通の敷布団や低反発マットレスが合わないなと感じていて私にとっては安眠できるマットレスでした。

同じような悩みを抱えている人には参考になるかと思います。

なぜ買ったのか?(背景) 柔らかすぎるマットレスが苦手だった

私がNブレスを購入した理由は

  1. 柔らかい敷布団が寝づらい
  2. 中途覚醒が多い
  3. 寝返りもしずらい


以上の理由でしっくりきませんでした。

柔らかい寝具だと寝返りを打つにも打ちにくく、動きづらさをずっと感じてきました。

結果、ぐっすり眠れている感じもしないし、翌日には疲れが溜まっている状態だし、固めの寝具のほうが良いのではと心の中では思っていました。

青葉
青葉

20代のころはどんな寝具でもぐっすり寝ることができましたが、40代になるとそうはいきません。


体も固くなるし、痛いところは出てくるし、自分に合わない寝具は体を痛めることに繋がります。

今回は少しで値段は張りますが、体のためと思いNブレス購入に踏み切りました。

ニトリのNブレス プラスエア: 選んだ理由は?

今回私が購入した商品は、

商品名:Nブレス プラスエア
サイズ:シングル・幅97×奥行198×高さ8cm
価格:19,990円
素材:ポリエステル100%
保証:1年間

選んだ理由

  • 高反発のマットレスが欲しかった
  • 通気性が良いもの
  • ぎり手が届く価格帯


以上が購入理由です。

今まではホームセンターに有るような普通のマットレスや敷布団を使っていたので、硬めの素材で寝返りがしやすいものを探していました。

また夏も近い時期でしたので、通気性が良いのも衛生的で良かった点です。

青葉
青葉

正直、約2万する寝具は高い!そう思いましたが、手が出ない価格ではないもの決め手。


40代で睡眠にこだわりたい、最近うまく寝れず疲れが取れない、朝起きたら腰や肩が痛い。

こんな症状が出たら考えてみても良いかもしれません。

青葉
青葉

私の妻はNブレスにしてから、朝腰の痛みがなくなったと言っていました!

妻のほうが恩恵を受けている(笑)


柔らかめの寝具で腰・肩が痛い人は、硬めのNブレスは高価が期待できるかもしれません。

またサイズ感ですが、176cm、65kgの私の体格で、シングルはちょうどよく不便を感じません。

参考にしてみてください。

Nブレスマットレスを実際に使ってみた感想

ここからは実際の使用感について紹介していきます。

わたしはNブレスプラスエアにシーツを敷き、そのまま寝ていますのでこの前提条件で解説していきます。

まず評価としては、

寝心地 

耐久性 

収納  

通気性 

価格  

個人的な評価としてはこんな感じ。

寝心地(沈み込み、反発感、寝返りのしやすさ)

全体的に硬めのマットレスです。 ほとんど沈み込む感じはないですね。

細かいスプリングを使ってるんじゃないの?って感じさせるマットレスです。

面で支えるときはほぼ沈みませんが、膝をついたり、四つん這いになるときに、圧が1点に集中すると沈み込む感じ

青葉
青葉

最初はすごい反発力で驚きました。寝返りがしやすい。



初日の印象と2ヶ月使用しての変化

耐久性は正直まだわかりませんが、しっかりとした反発力は健在。

2ヶ月程度では寝心地に変化は見られません。

むしろ、体が慣れてくるので寝やすい感じ

ヘタレ具合は今後経過を追っていく必要がありそうです。

青葉
青葉

結構値段がしたので、それなりに持ってくれないと困りますけどね。


朝の体のラクさ(腰・肩など)

正直、身体の変化は今のところ感じません。

寝やすいし、すぐに寝落ちできるので自分にあっているんだと思います。

個人的にはめっちゃ好きなマットです。

朝起きたときに痛みが出るなども今のところないのでいい感じ。

青葉
青葉

妻はNブレスに変える前は、毎朝腰が痛いと言っていたのが、Nブレス変更後は全く痛くなくなったと言っています。


もともと腰痛や肩の痛みを持っている人で、今の寝具が合ってないと感じる人には効果を感じやすいのかも。

良かった点・悪い点も

良かった点

  1. 高反発で寝返りがしやすい
  2. ムレにくいのでいつでもサラサラ
  3. 沈み込む感じがないので個人的に好き


以上こんな感じです。

ベッド上でストレスなく寝返りが打てるのは、睡眠の質にも良い影響が有ると思ってます。

青葉
青葉

人間は寝ている間にたくさん寝返り打つらしいし。


今は夏なので(R7.8.8現在)蒸れないのは最高。

正直、マットレス干す必要性も感じません。

商品サイトを見ると、洗えると書いてありますがそこまでマットレスを洗うことってあるのかな?

40代男性でそこまでする人いなそうです。

私は結構、がさつなので洗いません。

そして、収納もしやすいとありますが、いちいち畳んで収納もしないのでよくわかりません。

ただ3つに折り畳めるので、居間と寝室が一緒の人は重宝するでしょう。

住んでいる環境によっては、洗えて、折り畳めるNブレスはめっちゃ気にいると思います。

悪い点

正直寝心地やマットレスの機能に関して、デメリットは感じないですね。

ちょっと値段が高いのでそこだけネックです。

2万程度するマットを購入すると、そう簡単には次へ移行できないので買うときは慎重に。

もうちょっと安くなればな~。

こんな人におすすめ 「自分に合うかどうか」の判断材料に。

Nブレスプラスエアがおすすめな人は、

  1. 沈み込むマットレスが苦手な方
  2. 低反発が合わなくなった方
  3. コスパよく腰の負担を軽くしたい方


以上に当てはまる方はおすすめです。

私も以前は、柔らかめのマットが好きだったのですが、歳をとり身体が固くなるにつれて動きづらいマットレスがストレスになりました。

Nブレスにしたら寝返りがしやすく、ストレスが軽減

また毎朝腰が痛いなと感じる人であれば、今の寝具が合っていない可能性もあります。

そんな方はNブレスがおすすめ。

睡眠は毎日必ず取らなきゃいけないものですから、多少お金を掛ける必要がと感じます。

40代で同じような悩みがある人は、是非参考にしてください。

まとめ :【体験レビュー】ニトリNブレス プラスエア マットレス

いかがだったでしょうか?

40代になり、疲れが取れない、しっかり寝れた気がしない、仕事中に眠くなる。

そんな症状がある方は、マットレスが自分に合っていないのかもしれません。

わたしも柔らかいマットレスからNブレスに変えて、寝心地の良さに驚きました。

身体は徐々に衰えていくものです。

今の自分の身体に合った寝具を使うだけでも睡眠の質は変わります。

自分の身体に投資し、いたわるためにもNブレスはオススメです。

-体作り