• ホーム
  • プロフィール

40代からの人生を変えるための戦略基地

40’s Lab(フォーティーズ・ラボ)

40代から成長に役立つ情報をお届け中

  • ホーム
  • プロフィール

新着記事一覧

『頭をからっぽにするレッスン』感想:マインドフルネスで“頑張りすぎの脳”をリセットする

2025/10/12  

※本記事はPRリンクが含まれています。 「もっと集中力がほしい」 「すぐ感情的になってしまう」 「心を落ち着かせたいのに、頭の中がいつもざわざわしている」 こんな悩み、ありませんか? 私もずっとそうで ...

40代からの読書

【書評】THINK AGAIN:固定観念を壊す40歳からの再思考ガイド

2025/10/11  

「思い込みが激しい」「自分の考えは正しい、相手が間違っているんだ」——人間はこのような考えに支配されやすいと感じませんか? 正直に告白すると、私自身も自分の考えが正しいと思い込んでいるため、再度考え直 ...

40代からの読書

【レビュー】『THE THREE HAPPINESS』で気づいた“本当の幸せ”とは?

2025/10/5  

※本記事はPRリンクが含まれています。 ある日、まさかの空き巣被害に遭いました。 コツコツ貯めてきた現金、約20万円が盗まれました。 「お金って、結局なんのためにあるんだろう?」 「お金がなくても、幸 ...

40代からの読書

後悔は無駄じゃない?『THE POWER OF REGRET』を読んで得た気づきと感想

2025/9/24  

※本記事はPRリンクが含まれています。 「後悔しない人生を歩むんだ」 「後悔するだけムダだ。前だけを見ていこうぜ」 「後悔はネガティブになるんだよね。だから考えないようにしている」 こうした悩みや考え ...

40代からの読書

健康な成人にはどんな筋トレがおすすめ?筋トレの(強度・頻度・セット数)が骨格筋量、筋力、身体機能への影響:包括的なレビュー

2025/11/1  

筋肥大させたいんだけどどうしたら良い? とにかく筋力を上げたいんだけど 身体機能を高めるにはどうしたらいい? 今回はこんな疑問がすべて解決する論文を紹介します。 今回紹介する論文の目的は、 成人におけ ...

「身体資本」戦略

筋トレは心疾患のリスクを下げる効果アリ!有酸素運動と合わせると効果絶大!

2025/11/1  

今回の記事は2023年最新情報として米国心臓協会による科学的声明の論文を紹介します。個人的には筋トレも有酸素運動も行っているのでどのような効果があるのか気になったのと、患者にも還元できる内容になっています。自分の身体が心配な方は必見です。

「身体資本」戦略

自由に働く時代とは?『フリーエージェント社会の到来』レビュー&感想

2025/9/13  

※本記事はPRリンクが含まれています。 会社に縛られる生活は嫌だ。 上司に指示されるのがストレス 毎日つまらない仕事をするのが辛い 私もこんな気持ちで仕事をしています。 今回読了したのはダニエル・ピン ...

40代からの読書

【40代仕事が忙しい人】筋力向上と筋肥大をするならどの方法が効率的?

2025/11/1  

40代からの筋トレで、効率的な方法が知りたいですか?本記事ではカナダのマクマスター大学の健常者を対象としたレジスタンストレーニングの論文について簡単に解説してます。忙しい人だからこそ効率的に筋トレする方法を知り、自分の体つくりに役立ててください。

「身体資本」戦略

『誰もわかってくれない傷つかないための心理学』感想レビュー|人間関係に疲れたときに読みたい1冊

2025/8/30  

※本記事はPRリンクが含まれています。 職場のあの人が嫌いだ なぜあの人は全然働かないで楽ばかりするんだ この人と働くのめっちゃストレス こんな思いをしながら働いている人も少なくないですよね。私もこん ...

40代からの読書

40代で改めて考えた「才能」!『天才性が見つかる才能の地図』感想レビュー

2025/8/20  

※本記事はPRリンクが含まれています。 自分には才能がないから、このままずっと変われないんだ。 自分にも才能はあるの?どうしたら見つかる? 才能は一部の人にだけ与えられたものなんでしょ? 私も同じよう ...

40代からの読書

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 問い合わせフォーム

40代からの人生を変えるための戦略基地

40’s Lab(フォーティーズ・ラボ)

© 2025 40’s Lab(フォーティーズ・ラボ)